O脚
- 足を揃えて立った時に左右の膝の間が開く
- 膝の外側が痛い
- お尻が大きくなる、張りが無くなる
- 太ももが太くなる
- 昔のズボンが履けなくなった
O脚とは
O脚とは、左右の両くるぶしをくっつけて立った時に膝の内側やふくらはぎの内側部分に隙間ができる状態のことを言います。
原因としては
生活習慣によるもの
- 日常生活での立ち方や歩き方
- 普段座っている姿勢
- 足を組む癖
- 運動不足による筋力低下
骨の発育や形成不全、靱帯損傷などの外傷に起因するもの
- 生まれつき
- 大きな事故の経験がある
症状としては長時間の歩行後に足の外側に張り感や痛みが出現します。症状がない場合でもO脚の状態で生活を続けると将来的に外反母趾や変形性膝関節の原因となり痛みが出続ける誘因になりかねないです。